ご挨拶

※行念寺よりのご挨拶、HP概要説明

行念寺(ぎょうねんじ)は、千葉県柏市にある浄土宗のお寺です。

創建は室町時代後期の明応2年(1493年)3月と伝えられており、ご本尊の阿弥陀如来をこの地におまつりしてからおよそ520年の歴史があります。

当時から伝わる浄土宗の教えとしきたりをしっかりと今に伝え 檀信徒と一緒に先人達のご供養を進めながらお寺の護持発展に努めております。

柏市および近隣市は「浄土宗のお寺」がたいへん少ない地域です。浄土宗をご信心されている市内近隣にお住まいの方で、ご供養や仏事等についてお困りのことが御座いましたらお気軽にお問い合わせ下さい。

・年回法要(ご法事)、葬儀、先祖供養、開眼供養などの各種ご供養、ご自宅でのご回向にも伺います。

・ご法事につきましては、当山本堂をご利用頂いてご供養頂くことも可能です。

・納骨堂では、ご遺骨の一時預かりを受けつけております。詳しくはお問い合わせ下さい。(※永代供養はおこなっておりません)